空堀川・柳瀬川の清掃にご協力ください
カタクリまつりを目前に多くの方が柳瀬川回廊を訪れます。心地よく散策をして頂くために当会は例年春の河川清掃を行なっています。どうぞご参加ご協力をお願いいたします。
1、空堀川の清掃 (雨天中止)
日 時 平成28年3月13日(日) 9:30~約2時間
集合場所 空堀川梅坂橋親水階段前
持ち物 お持ちの方は長靴、寒さ対策。
(ごみばさみ・ゴミ袋・軍手・お茶は当会で用意)
2、柳瀬川の清掃 (雨天中止)
日 時 平成28年3月20日(日) 10:00~約1時間30分
集合場所 台田運動公園 (川まつり会場遊具前)
持ち物 (ごみばさみ・ゴミ袋・軍手・お茶は当会で用意)
河川内にお入りくださいます方には、長々靴を当会で用意
川づくり・清瀬の会


空堀川河床に咲く オオイヌノフグリ と フラサバソウ どちらもゴマノハグサ科
1、空堀川の清掃 (雨天中止)
日 時 平成28年3月13日(日) 9:30~約2時間
集合場所 空堀川梅坂橋親水階段前
持ち物 お持ちの方は長靴、寒さ対策。
(ごみばさみ・ゴミ袋・軍手・お茶は当会で用意)
2、柳瀬川の清掃 (雨天中止)
日 時 平成28年3月20日(日) 10:00~約1時間30分
集合場所 台田運動公園 (川まつり会場遊具前)
持ち物 (ごみばさみ・ゴミ袋・軍手・お茶は当会で用意)
河川内にお入りくださいます方には、長々靴を当会で用意
川づくり・清瀬の会


空堀川河床に咲く オオイヌノフグリ と フラサバソウ どちらもゴマノハグサ科
スポンサーサイト
変わりました「ふるさとの南湖小学校」
村の真ん中に役場、農協、診療所、消防自動車車庫、そして木造平屋建て3棟と鉄筋2階建1棟の小学校がありました。
小学校に通学する頃は、どの家も子供が5人・6人は当たり前の時代、どの教室も出入りが儘ならないほどいっぱいだったように思います。
物のない時小学校に入学、母の黒縮緬の着物が洋服になり、カバンも又厚手の毛布で母の手縫いでした。 防空頭巾を肩にかけ、登下校は地区ごとに整列をし、頼もしい6年生に前後を守られての通学でした。
終戦を迎えて今日まで、平和な時代を生かされた感謝と、自分が生きたこの一瞬に元に戻せないほどの環境破壊の悔やみ。
展望付きの素晴らしい母校を前に、世界平和と子供たちの健やかな成長を祈りました。

小学生の頃、冬は校舎裏の田圃がスケートリンク、下駄スケートで遊びました。
今は、スケートができるほど凍りませんよね。
小学校に通学する頃は、どの家も子供が5人・6人は当たり前の時代、どの教室も出入りが儘ならないほどいっぱいだったように思います。
物のない時小学校に入学、母の黒縮緬の着物が洋服になり、カバンも又厚手の毛布で母の手縫いでした。 防空頭巾を肩にかけ、登下校は地区ごとに整列をし、頼もしい6年生に前後を守られての通学でした。
終戦を迎えて今日まで、平和な時代を生かされた感謝と、自分が生きたこの一瞬に元に戻せないほどの環境破壊の悔やみ。
展望付きの素晴らしい母校を前に、世界平和と子供たちの健やかな成長を祈りました。

小学生の頃、冬は校舎裏の田圃がスケートリンク、下駄スケートで遊びました。
今は、スケートができるほど凍りませんよね。
| HOME |